フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 明日はS学園関東同窓会! | トップページ | S学園関東同窓会、盛大に開催! »

2007年7月11日 (水)

池袋のいけふくろう

―渋谷駅のハチ公、東京駅の八重洲の銀の鈴、そして―0707080107070802
先日、夏山登山に備えて、新しいリュックを買うために池袋に行きました。街はボーナスの後で、いつもより賑わっていました。
その時、妙な物を見つけました。1987年の建造と書いてあるので、ずいぶん前から有ったようですし、池袋には何度も行っているのですが、今まで気が付きませんでした。
それは、「池袋のいけふくろう」というフクロウの石像です。乗降客の待ち合わせの目印に設置された物のようで、その周囲には、待ち合わせをする若者たちがたむろしていました。
待ち合わせの目印としては、渋谷駅のハチ公、東京駅の八重洲の銀の鈴、上野駅近くの西郷隆盛像、新宿駅前のアルタ前などが有名ですが、この「池袋のいけふくろう」はどうなんでしょうか。
それにしても、池袋だから「ふくろう」とはダジャレに近く、どうかと思うけど、そこに待ち合わせの人たちが沢山いたことを見ると、そんなに目くじらを立てるようなことでもないかなとも思いました。
なお、インターネットで調べてみると、池袋には、これ以外にもフクロウの像が沢山あるようです。(記入者:亀さん)

« 明日はS学園関東同窓会! | トップページ | S学園関東同窓会、盛大に開催! »

コメント

亀さんこんにちはー
池袋にちなんで「いけふくろう」。
池袋ってサンシャイン水族館が有るところですよね。

亀さん達の同級生に「吉川さん」(ミュージシャン)が居るの??
カラオケで良く歌わせていただいてます。

私も学生時代、たまに利用しましたよ。たしか地下にあってゴチャゴチャしてるので、地上で待ち合わせるほうが多かったですが。新しいリュックいいですね。慧ちゃんには大きなジャングルジムを買いました。寝るところをどうしようか買ってから考えてます。

>IWATOさんへ
池袋にはサンシャインビルがあり、その中にサンシャイン水族館がありますが、東京の副都心の中では、少し見劣りする感があります。

吉川晃司は同窓生です。亀さんたちより17年も年下です。ただし、中高一貫の学校で、同じ中学は卒業していますが、高校は中退しています。

>慧ちゃんママさんへ
亀さんは、池袋で待ち合わせるときは、改札口でしたから、いけふくろうを知りませんでした。
リュックは、この夏、槍ヶ岳に行くときに使うためのものです。今年の夏から秋にかけて、高い山に色々挑戦します。

渋谷のハチ公・八重洲の銀の鈴は知っていますが
池のフクロウは知りませんでした。
そう言えば博多駅にも博多人形の像があったなぁ~
そんな程度です。
亀さん 本格的に山登りしているのですね。
『槍ヶ岳』は素敵ですよねぇ。
遠くで見ただけですが 素敵な山です。
でも険しいのでしょう?
老後の楽しみかぁ~。そろそろ準備しなくては(*・`ノω・)コッチョリ

>福寿草。さんへ
最近は、携帯を使えば、昔ほど、待合せ場所をちゃんと決めなくても、合流できるので、待合せの目印に注意しなくなったかも・・・。
亀さんには、まだ登山の能力が無いので、槍ヶ岳には、みんなが2泊3日で往復するところを、4泊5日で往復してくるんです。去年も富士山に登ったとき、みんなが1泊2日で往復するところを、2泊3日でいきました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池袋のいけふくろう:

» 大雪山 [北海道とその自然に関するブログ]
北海道にある大雪山ってしってるかな? [続きを読む]

» いけふくろう [Dear.:。+]
これが池袋にある待ち合わせの場所などでよく使われる『いけふくろう』です。 [[attached(1,center)]] つくづく、池袋だから『いけふくろう』だなんて発想が単純すぎるんですけど・・・ [[attached(2,center)]] 今日はやけに混雑してました。 [[attached(3,center)]] にゃ〜ろめっ^^...... [続きを読む]

« 明日はS学園関東同窓会! | トップページ | S学園関東同窓会、盛大に開催! »