同窓会が終わっても・・・
7月9日のS学園同窓会関東支部総会が終わって同期生や同窓生から「ご苦労様でした。今年の総会は良かったよ!」と言ってもらうのは嬉しいものです。
しかし、同窓会の仕事はまだ続いています。INOさんんはカメラ班の班長として、撮った写真1150枚の整理をして、どの写真を同窓会のHPに載せるかを決めなければならず、先日(22日)には1日中その作業をしました。
亀さんは、その手伝いをしたり、来年の総会を担当する人への引継書を書かなければならません。そのほか、カメラ班がまとめた総会の写真のDVDをコピーして事務局に提出したり、お世話になった人に配らなければなりません。
今日も、DVD-Rを20枚買ってきて、自宅のパソコンでコピーをしています(写真はコピーをしているときのパソコンの画面)。まさに、「宴のあとの・・・」といったところです。
それを知った同期生が「今度、亀さんたちの慰労会をやらないと・・・」と嬉しいことを言ってくれます。亀さんが「誰が準備するの?」と尋ねると、その同期生は「同期会の幹事は亀さんだろ。」という答が当然のように返ってきます。「自分の慰労会の幹事も亀さんがやるの?」という疑問が湧きますが・・・。
ということで、亀さんもINOさんも同窓会の忙しさからまだ抜け出せていません。(記入者:亀さん)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、カメラ班の写真整理に参加してもらって有難う。集合作業場所である、調布の拙宅に到着したのもメンバーの中で一番でしたね。今回の同窓会は評判が良いようだけれど、写真撮影も成功と言って貰えれば嬉しいですね。少なくともボリュームが過去で一番多いのは確実かも? INOより
投稿: INO | 2007年7月26日 (木) 00:18
>INOさんへ
カメラ班も大成功ですよ!
みんなの楽しそうな写真がHPを飾る日も近いですね。写真集のDVDも人気が良いので、20枚コピーしましたが、もう残り2枚になってしまいました。また、10枚くらいコピーしなければならないようです。
投稿: 亀さん | 2007年7月26日 (木) 23:24
DVDの写真を見せていただきました。亀さん、INOさん、どうもありがとうございました。きちんと分類されていたので見やすかったですし、自分が関わっていない場所で準備がどんなふうに進んでいたのかもよくわかりました。とても貴重な記録になると思います。
投稿: ASA 27 | 2007年7月28日 (土) 20:27
>ASA 27 さんへ
DVDの写真集は人気が良いので、今日も雲取山の一泊登山から帰ってきて、DVD-Rにコピーしているところです。
投稿: 亀さん | 2007年7月29日 (日) 21:53