フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ミツバアケビのお嫁入り! | トップページ | San Francisco of memories(想い出のサンフランシスコ) »

2007年4月14日 (土)

広島ゆめてらす・新宿みやざき館KONNE

 「広島ゆめてらす 歓粋亭」で郷土料理と地酒を

昨13日、INOさんと広島県のアンテナショップ「広島ゆめてらす」の中の「歓粋亭」で、郷土料理を食べ、地酒を飲みました。

地方出身者は、上京して何年たっても故郷に愛着があり、亀さんも広島県人同士と飲食するときに、広島に関係した店を選ぶことが多い。特に、「歓粋亭」の場合は、郷土の物産を販売しているアンテナショップの中にあり、家族へのお土産の「もみじ饅頭」などを買って帰れるので、一石二鳥です。ですから、亀さんは、時々、この店を利用します。(実を言うと、亀さんにとっては、その隣りに、第二の故郷である宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」があるので、一石三鳥なのです。) 

亀さんは早く着いたので、この日も「東国原(知事)」効果で売れ行き絶好調の「宮崎地鶏の炭火焼」を買うため、隣りの「KONNNE」に行きました。店内は客でごった返して大繁盛でした。

その後、「歓粋亭」に行きましたが、この店は女性客に人気があるらしく、客の8割以上は女性でした。料理は、コース料理(鯛の薄造り、太刀魚のチーズ焼き、穴子と海老の天婦羅、広島風お好み焼き、はっさくゼリー)と追加で亀さんの好物の「たたみいわし」と「でびらがれい」などを頼み、酒は地酒(西條鶴)の冷酒を飲みました。亀さんとINOさんは、このブログの話などをしつつ、楽しく郷土の料理と地酒を味わいました。(記入者:亀さん)

(参考))「広島ゆめてらす」・「歓粋亭」:http://www.pref.hiroshima.jp/tokyo/、「新宿みやざき館KONNE」:http://www.konne.jp/

(写真は順に)「広島ゆめてらす」、コース料理、たたみいわし、でびらがれい、「新宿みやざき館KONNE」、同店内の混雑ぶり

0704130307041304 07041306 07041308

07041301 07041302

« ミツバアケビのお嫁入り! | トップページ | San Francisco of memories(想い出のサンフランシスコ) »

コメント

亀さん、昨晩は楽しい料理とお酒でしたね。料理は広島郷土料理だし、西條鶴も美味しいし、亀さんと昔話や最近の出来事など話は尽きず、楽しい時間を過ごしました。有難うございました。  (記; INO)

>INOさんへ
いえいえ、こちらこそ有難うございました。
また時々やりましょう!

こんばんは♪
楽しい会食だったみたいですね(^¬^)ジュル
タタミイワシ美味しそうです。
それに冷酒いいですね(*・`ノω・)コッチョリ
気心知れたINOさんと盛り上がったのでは・・と
想像しました。お隣の宮崎はいつも混んでいるみたいですね。
郷土料理は懐かしく恋しくなるものです(笑)

>福寿草。さんへ
7時から10時の閉店まで楽しく飲み、語り合いました。亀さんは殆ど下戸ですが、INOさんは日本酒党で、なかでも、広島で1番美味しいとも言われている「西條鶴」の冷酒が好きなんです。

亀さん、このときに貰った宮崎の「地鶏炭火焼」のお土産を家族で食べたよ。なかなか美味しくて、家族の評判も良かった。僕が自ら料理、といっても、1回はフライパンで炒めた、2回目は電子レンジで暖めた、の2回だけど、後者が焦げてないからといって好評。味は何れでも美味でした。有難うございました。
 (INO)

INOさん
地鶏炭焼きで又 日本酒を嗜んだのかしら?
冷酒は美味しいですよね。
地酒の西條鶴と宮崎の地鶏なんて
最高ですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

>INOさんへ
また、やりましょう!
それにしても、宮崎と広島のアンテナショップが並んでいるなんて、なんて、亀さんやINOさん向きなんでしょう・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島ゆめてらす・新宿みやざき館KONNE:

« ミツバアケビのお嫁入り! | トップページ | San Francisco of memories(想い出のサンフランシスコ) »