ゴールデン・ウィーク、高速道路は混雑!
―昭和の日・みどりの日―
今年のゴールデンウィークが始まりました。亀さんは、暦どおりの勤務ですが、5月1日、2日を休めば9連休。亀さんの近くを走る高速道路(東北道と首都高速道路の連絡部分)は「都心方向の上り車線はガラガラ、下り車線は混雑」という状態です。
今年から4月29日が「昭和の日」になりました(注1)。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことが必要であるとして、「みどりの日」から「昭和の日」になったようです。
亀さんは、これで「みどりの日」がなくなったと思っていましたが、「みどりの日」は5月4日に変更されていました。5月4日は、従来、日曜日や振替休日でないときは「(名無しの「国民の休日」になるので、日曜日や振替休日になると「損したな!」と思っていましたが、それがなくなり、5月6日が振替休日になる確率が増します(注2)。
だから、「『みどりの日』を変更してまで、『昭和の日』を設ける必要があったのでしょうか?」などと言うと、「休みが増えれば、いいの!」と言われそうですね。(記入者:亀さん)
(写真)左の写真:右側が下り車線とそれに並行して走る国道の下り車線。右の写真:左側が下り車線。東京方面の上り車線を走る車は殆どいない。
(注1)昭和の間は、4月29日は「天皇誕生日」でしたが、昭和天皇が自然を愛されたことに因み、平成元年から「みどりの日」と名称を変えて祝日として存続されてきました。(これは、明治天皇の誕生日が「文化の日」であるのと似ていました。) (注2)5月3、4、5日のいずれかが日曜日だと、5月6日が振替休日になる。
« 優雅な名前の植物たち | トップページ | スターウォーズはメイドイン・サンフランシスコ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは♪
今日は娘の誕生日です。
産んだ頃は天皇誕生日と言っていて平成から
『みどりの日』そして今年から『昭和の日』
昭和の良き時代を忘れ無い為にも良いかも
知れませんが。。。
休みは平均して欲しいですねぇ。
でもお天気が良いため片付け・洗濯を思う存分
出来ましたが(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
投稿: 福寿草。 | 2007年4月29日 (日) 16:36
>福寿草。さん
福寿草。さん、今日は、お洗濯ですか。
東京は、昨日は雷雨があり、スポーツクラブの帰りに雨に濡れてしまいましたが、今日は一転快晴で一日庭の草取りをしていました。
ところで、福寿草。さんは「昭和の良き時代を忘れ無い為」と言われましたが、昭和の復興や繁栄というよい時代だけを忘れないのではなく、その前の戦争ということも忘れないのであれば「昭和の日」に、意味があると思うんですが、「昭和の日」の創設の際、殆ど議論されなかったように思います。
そういう意味で、しっくりしない亀さんです。
何はともあれ、「誕生日、おめでとうございます」と娘さんにお伝え下さい。
投稿: 亀さん | 2007年4月29日 (日) 18:15
そうですね!
戦争を知らない私は軽率にも。。。
色んな出来事があった『昭和の日』
もっと考える・議論してもいいんですよね。
ただ休日が減らなくて良かったなんて軽く思って
いる人もいる中。。。
戦争を忘れてはいけません。
投稿: 福寿草 | 2007年4月30日 (月) 02:22
>福寿草。さんへ
無粋な、理屈っぽい議論をして、ゴメンナサイ!
でも、広島出身の亀さんは、祖母、伯母が被爆者、父親が原爆の2次被爆者という関係もあって、他県の人より、反原爆の感情が強く、昭和の日が戦争抜きに受け入れられることを恐れています。
それで、つい、言ってしまいました。
投稿: 亀さん | 2007年5月 1日 (火) 00:17
トラックバックありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
投稿: あるブログ日記 | 2007年5月 3日 (木) 12:29
>あるブログ日記さんへ
こちらこそ宜しく!
投稿: 亀さん | 2007年5月 3日 (木) 20:31