広島風お好み焼き
昨17日、広島のS高校の同窓会の打合せがあって、高田馬場の「れもん屋」に行きました。この主人の川本君はS高校で亀さんたちの1年後輩です。(飯田橋にも姉妹店の「れもん屋」がありますが、そこの主人はS高校で亀さんたちの同期生。)
ここの広島風お好み焼きは、東京のグルメ紹介には大体出ているくらい有名で、うまい!! 故郷の友人と会うときに時々利用しますし、「広島風お好み焼きが食べたい」と言われて知人を連れて行く時もあります。
ここに行くと、広島の味、広島の酒を味わえるほか、自由に広島弁が使え、カープの話が大声ででき、実に楽しいのです。それに、S高校の同輩や後輩にも会えることが多いので、まるで、広島に帰った様な気分になれます。(ただ、S高校の先輩がいると先輩に-たった1年でも先輩だと-気を使わないといけないので、多少辛いことも・・・。)
昨日は、最初に、ビールや広島の酒を飲みながら、ねぎ巻き、イカ天、豚肉のしそ巻き、広島菜漬けなどをつまみ、最後に、メインの広島風お好み焼きを食べました。腹はたらふく、話も盛り上がって、亀さん、大いに満足! 打合せの成果は???(マア、イイカ!)(記入者:亀さん)
(参考)
「れもん屋」(高田馬場):http://gourmet.yahoo.co.jp/0000701537/P016149/、「れもん屋」(飯田橋):http://gourmet.yahoo.co.jp/0000594083/P013853/
(写真)上左:店の主人、上右:広島風お好み焼き、下左:ねぎ巻き、下右:いか天
« 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 | トップページ | 不二家のぺこちゃん、復活へ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨夜はどうもごちそうさまでした。
大いに飲みかつ食って、楽しい一夜でした。こんな打ち合わせなら、毎週でもやりたいくらいです。
投稿: ASA 27 | 2007年4月18日 (水) 23:20
>ASA27さんへ
後輩思いの亀さんでも、毎週というのはサイフが持ちませ~ん!
横17さんの所で打合せをやった後で、やるくらいならOKよ!また、やりましょう!
投稿: 亀さん | 2007年4月18日 (水) 23:54
あぁ~いいなぁ。
最近 亀さん美味しいものを食べ歩いていらっしゃる。それも気のおけない仲間達と。。。
広島弁は吉田拓郎の歌とかでしか知らないけど
『~じゃけんの~』とか使います?。
打ち合わせはまだまだ続きそうですね( ´艸`)ムププ
楽しい会食で羨ましい♪
投稿: 福寿草。 | 2007年4月20日 (金) 01:42
>福寿草。さんへ
これも同窓会の成功のためと、後輩の実行委員達に亀さんのポケットマネーでご馳走しているので、決して「いいなぁ。」というものではないのですよ。後輩の実行委員達がやる気になってくれれば、成功間違いなしですから、亀さんの負担の成果は7月の同窓会関東支部総会で出ます。
総会には、毎年、大体、在京の同窓生600人くらいが出席で、一昨年は同窓生の吉川晃司がライブショーをして盛り上がりました。
投稿: 亀さん | 2007年4月20日 (金) 23:11