お問い合わせにお答えします!!
―その後のつくしんぼは?
ムベ(トキワアケビ)の花は?―
亀さんは、「つくしんぼ通信」最終号(3月25日)の記事で「もう安心・・・。来年のつくしんぼ1号発見の時までお休み」と言いましたが、このブログの愛読者から、「あのつくしんぼはどうなっているの?」との問い合わせがありました。(3月25日の記事:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_e363.html)
また、「アケビの花は変わり者!でも可愛いよ!」(4月1日)の記事で、「近所のお宅のアケビは、ムベ(トキワアケビ)で花の形が違う」と書いたところ、「ムベの花って、どんな花なの?」という問合せがありました。(4月1日の記事:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_7d18.html)
そこで、それらの問合せにお答えする観点から、つくしんぼの現況をお知らせすると、その後も順調に生育し、今は、スギナの中で、今年の春を終えようとしています。
また、ムベ(トキワアケビ)の花は、4月1日の記事の亀さんちのアケビの花と下のムベの花の写真を比べて、全く違うことをご確認下さい。(記入者:亀さん)
« 期日前投票に行ってきました! | トップページ | 東京の新名所巡り(カレッタ汐留、東京ミッドタウン、国立新美術館) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 期日前投票に行ってきました! | トップページ | 東京の新名所巡り(カレッタ汐留、東京ミッドタウン、国立新美術館) »
つくし スギナに成長していますね。
でも今更ながらに、たくさん立っていたんですね。
来年も元気にたくさん顔を出す事を願って。。
観察お疲れ様でした。
投稿: 福寿草。 | 2007年4月 7日 (土) 23:46
>福寿草。さんへ
とにかく、スギナも昨年並みで、来年にもつくしんぼに再開できそうです。
このような観察をしていると、今までに気付かなかった自然にも気づくようになります。例えば、今までいつも通っていた歩道の並木の下にもつくしが生えていたことに一昨日気付きました。
投稿: 亀さん | 2007年4月 8日 (日) 23:02