東京都美術館の大調和展を見てきました!
―友人のH君の入選&上野公園の桜―
友人のH君が「大調和展」(注)に3年連続で入選したので、亀さんは細君と上野の東京都美術館に行きました。
H君は、亀さんやINOさんと高校同期で、団塊世代の還暦オトコなんですが、約5年前に?早期退職をして、昔やっていた絵画(高校は美術班)を再開し、日夜創作に頑張っています。2年前に初入選し彼の頑張りにビックリしたのに、3年連続とは…。
昨日は、暖冬の今年としては、珍しく寒い日でしたが、上野公園は多くの人々で混雑し、みんなは春の到来を楽しんで、平和そのものでした。また、都の美術館では、多数の団体が美術展等を開催しているとともに、オルセー美術館展が開催されていたので、大混雑でした。上の絵がH君の入選作です。
帰りに、混雑する上野公園を散策しましたが、大寒桜は散り始め(下右の写真)、ソメイヨシノはもう少しで開花(下左の写真)という状況でしたが、寒い中で酒宴を開いているグループもいました。(記入者:亀さん)
(注)「大調和展」は、昭和初期に当時発表の場を失っていた岸田劉生のために武者小路実篤が創立し、岸田の死によって解散したものを、戦後復活した美術展で公募展である。
« 「つくしんぼ通信」No.6-1、2 | トップページ | PASMOのサービス開始 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 東京都美術館の大調和展を見てきました!:
» ここ最近の美術展めぐりのマトメ-印象派-エコール・ド・パリ- [玉虫色の生活-美術展・美術館めぐり]
2月に行った『オルセー美術館展』以来、ハイペースで美術展に行っています。長期休養していた本ブログですが、2月~3月に関してはタイトル通りの活動が出来たかと思います。
最近行った美術展のキーワードは「印象派」「エコール・ド・パリ」といったところ。抽象画も結構見... [続きを読む]
亀さんが月曜日に美術館巡りをしたのかと驚きましたが良く読めば日曜日でした!
8年前に早期退職して転職したりして居る小生はH君に負けぬ様何かを見つけ出し此れからの人生を見つめ直そうと考えて居る今日この頃です!
投稿: TOMMYさん | 2007年3月20日 (火) 00:23
>TOMMYさん へ
そうです。日曜日に行きました。
同期会の盛り上げとブログネタ集めと親友のH君との付き合いの一石三鳥です。
まあ、みんな元気な還暦オトコを続けたいものです。
投稿: 亀さん | 2007年3月20日 (火) 00:30