満開の「神代曙桜」&ライトアップ夜桜
調布の神代植物公園(多分、関東一の規模)は我が家から車で10分くらいのところにある。年に10回近くは神代植物公園を家内と一緒に訪れ、季節毎の素晴らしい花々や庭園を楽しんでいる。今回は、既に満開となった桜を見んものと、本日午後、用事を済ませた後に、夕方近くになって、家内と訪れた。
毎年、夢のように見事な桜並木群が見られるが、その写真をお見せしたい。あいにくと、曇りであるうえに、時刻が夕刻に迫っていたので、光が暗いけれど。写真は好きなように見て頂ければよいが、上から二枚目と三枚目の少し色の濃い桜は「神代曙(じんだいあけぼの)」というオリジナル種である。
いろんなタイプの桜を見ながら植物公園の中の小道を歩いていたら楽しい音楽がテントから聞こえてきた。テントを覗いてみたら、アイルランド音楽を賑やかにやっていて、紅茶とマフィンを食しながら暫らく聞き入った。
最後の写真は、既に薄暗くなってライトアップされた桜の花で、その後ろに見えているのは大温室である。堂々たる大木に育った桜が、明かりの残った空を背景にライトに照らされた様子は、真に味わい深いものであった。 (記;INO)
神代植物公園のHP⇒ http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/jindai/
« エース黒田の男気について | トップページ | アケビの花は変わり者!でも可愛いよ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
INOさん、神代植物園の桜もなかなかきれいですね。それに、靖国、千鳥が淵、上野などと違って、桜の美しさを味あうことが出来そうですね。
最後の写真などは暗い中できれいに撮れていると思います。
投稿: 亀さん | 2007年4月 1日 (日) 18:05
私も今回の写真は全て気に入っています。
神代曙桜は、少女が頬を染めたように花びらの中に色が着いています。
また、最後のライトアップの写真は、夕方6時頃ですが空に明るさが残り、逆光の桜をライトが照らして、後ろには大温室が遠望され、全体的には絶妙のバランスですね(自画自賛?)。 (INOより)
投稿: INOさん | 2007年4月 1日 (日) 18:16
本当に綺麗ですね。
『少女が頬を染めたように花びらの中に色』
まさにその通りですね♪
やっぱりINOさんってロマンチックな方なんですね。
投稿: 福寿草。 | 2007年4月 1日 (日) 23:52
INOさんコメント有り難う御座います。
神代植物公園はよく行きますが、先日の桜はまだ咲き始めでした。写真を拝見すると見事な桜ですね!今年の桜はちょっと時期がずれましたが、見に行こうと思っています。
投稿: フクちゃん | 2007年4月 2日 (月) 07:28
福寿草さん
いつもコメント有難うございます。
私はロマンチストと言うほどではありません。子供の時から理科系の男だったのですが、でも美しいものに感動する気持ちはありますね。
投稿: INO | 2007年4月 4日 (水) 19:47
フクちゃん
お互いに神代植物公園が好きなようですね。その後、桜を見に行かれたでしょうか。感想をお知らせください。
投稿: INO | 2007年4月 4日 (水) 19:50
INOさん ブログにコメントありがとうございます。
初めてで嬉しかったです♪
時々覗きに来てくださいね。
投稿: 福寿草。 | 2007年4月 4日 (水) 21:11