カープ黒田の男気弁当(その2)
本ブログは、亀さんが毎日のように書き込みを続けてくれるお陰もあって、毎日、100名近くの方がアクセス頂いている。一体、皆さんは、どのページにアクセス頂いているかを見るのが楽しみであるが、不思議なことに最近「カープ黒田の男気弁当」へのアクセスが最も多かったりする日がある。地味な記事なのに・・・・・
アクセス元のHPを調べてみると、広島地区やカープファンにとって「黒田の男気弁当」は、最近では大変ポピュラーな「検索キーワード」になっていることが判った。グーグルで「黒田の男気弁当」で検索すると、団塊の広場が堂々の5位に登場する。ちなみに、検索リストから一部を拾うと、次の如くである。広島のマスコミは盛んに記事にしているようである。
INO記す
◆中国新聞記事 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200703050079.html
◆アサヒ・コム http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000120703120001
◆日刊スポーツ http://hiroshima.nikkansports.com/baseball/professional/carp/p-rp-tp0-20070305-165500.html
◆団塊の広場 http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_10f5.html
« ホリエモン、実刑判決! | トップページ | 「つくしんぼ通信」No.6-3 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>INOさんへ
なるほど、なるほど。
亀さんは、最近いつもブログのネタ、ブログのネタと頭を使っていますが、いい鉱脈を掘り当てることが難しいので、「下手な鉄砲も…」でいこうかな…。(多少、謙遜!)
投稿: 亀さん | 2007年3月17日 (土) 01:56
毎日100人近くのアクセスなんて
凄いですパチ☆"(p´Д`q)""(´pq`)"☆パチパチッ
カウンター数も20,000にいくのも間近ですね(≧∇≦)ъ ナイス!
これも亀さんの毎日更新のお陰ですね(^_-)-☆
私も楽しみで訪問している一人ですが。。
投稿: 福寿草。 | 2007年3月17日 (土) 12:02
>福寿草。さんへ
INOさんがコメントに対する応答をされると思いますが、亀さんからも一言。
亀さんは何かに夢中になると、没入するタイプで、これが仕事上も長所であり、短所なんですが、性格なので、諦めています。
細君から「いい加減にしたら…」と言われつつ、毎日更新に拘っています。すると、細君がブログのネタを探してくれるようになりました。(細君は亀さんが熱中すると諦めるみたい…)
投稿: 亀さん | 2007年3月17日 (土) 16:30
福寿草さん
亀さん
拍手有難うございます。
このブログは昨年5月に開設したのですが、通常は1日で20名程度のアクセスでした(ページビューは、書いた本人が何度も見返したり、あるいは同じ人が複数ページ見たりすると、さらに増えて2倍くらいになります)。12月には累計数千ページビューだったと思います。
ところが、今年1月に3名の共同執筆体制になると、亀さんの頑張りも有って、1日の訪問者が100名前後に増えて、あっという間に一万ページビューを超えて、今は2万に近づいております。恐ろしいほどの勢いです。1月に、もう直ぐ9千を超えるけどカウンタ桁数がパンクしてしまう、と心配したのが懐かしいです。なお、桁数は自動的に増えました。この情報発信力は、Web2.0の見本のようなものですね。
投稿: INO | 2007年3月17日 (土) 16:57
>INOさんへ
今後ともよろしく。
実を言うと、もう3本の下書を終えております(文章が長くなり、写真が多くなるので、3つに分けただけなんです)が、明日、一挙の公開する予定にしています。
あとネタの1本は写真撮影済み、さらに広島に在住の高校同期生が絵画展に3年連続して入選したので、ネタ集めを兼ねて、上野の都美術館に行く予定。
それから、理系でITが仕事のINOさんにとっては日常用語でもITの原理は分からない言葉をINOさんは時々言います。
実は、「Web2.0の見本」とはどういうことなんですか?今度教えてね!
投稿: 亀さん | 2007年3月17日 (土) 22:09
先日は、地元広島の友人からの、
黒田残留のニュースに湧きました。
やはり広島ご出身なのですね。
下記は友人のブログですが、
亀さんたちとたぶん同窓だと思います。
見てあげてください。
http://blog.livedoor.jp/pe_hirata/
投稿: み~すけ | 2007年3月18日 (日) 09:19
ご訪問していただき有難うございます。
私も早速お邪魔させていただきました。(笑)
広島出身でいらっしゃるんですね。
日記を読ませて頂きましたが内容が充実してて凄いですね。
今後もちょくちょく訪問させてもらいたいと思っております。
投稿: axela3 | 2007年3月18日 (日) 11:08
みーすけさん
axela3さん
我々ブログへの来訪有難うございます。
お互い、広島県人のようですが、
今後ともよろしくお願いします。
INOより
投稿: INO | 2007年3月19日 (月) 01:18
INOさんへ
コメント遅れました!
忙しくは有りませんが何しろMIXIに書いて居ないと電話が掛かったりで大変です!最近は何が流行るか良く判りませんが?
兎も角何でも先ずはやって見る事ですね!
弁当の問題はネーミング・味・デザイン等色々検討は必要ですが!
投稿: TOMMYさん | 2007年3月20日 (火) 00:29
TOMMYさん
訪問有難うございます。
時々は、ブログも見てコメント下さい。
PASMOの報告で先を越されたINOより。
投稿: INO | 2007年3月20日 (火) 00:54