今日の靖国のさくらは3、4分咲き!
―靖国神社は花見の準備、万端!!―
亀さんは、今日26日の昼休みに、昨日の雨と今日の暖かさで、20日の開花から1週間たった靖国神社のさくらがどうなっているのかを見てきました。(20日の開花の状況:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_341f.html)
靖国神社は花見客向けの出店が既に出ており、気の早い花見客で相当の賑わいを見せていました。標準木は、花見客からそれを守るためか、(以前来たときには無かった)竹柵で囲われていました。
境内のさくらは、ソメイヨシノだけではなく、色々な種類があり、また、ソメイヨシノでも個体差があるので、満開に近いものも殆ど蕾のものもありました。標準木の状態も枝によって違いがありましたが、全体としては3~4分咲きといったところでしょう。
帰りに、千鳥が淵や霞ヶ関の某省前の桜を眺めると、1分咲きくらいで、総合すると、この辺りのさくらは、今週末くらいが花見に絶好の状態になるのではと思われます。(記入者:亀さん)
(写真左から)賑わう靖国神社、竹柵に囲まれた標準木 、同神社の満開に近い桜2つ、霞ヶ関某省前の桜
« 早朝の熱海海岸の風景 | トップページ | 頑張る、宮崎県!東国原知事! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
サクラ 綺麗ですねぇ。
でも今夜の私は綺麗な『サクラ』が
何故か、もの悲しく見えます。
少々落ち込み気味ですΣ(ノ∀`)ペチッ
先程 亀さんからのコメントが入ったみたいですが ここにお邪魔してサクラに見とれていました♪
週末は賑わうでしょうね。
夜桜見物。。お酒を飲んで思い切り発散したいですねぇ。
投稿: 福寿草。 | 2007年3月27日 (火) 00:22
>福寿草。さんへ
人事異動で、定員が削減され、福寿草。さんに負担がくるようですが、亀さんからは慰めの言葉をかけるより、福寿草。さんの応援団として、「フレ~、フレ~!福寿草。さん!」しかできません。身体に気をつけて頑張ってください。
投稿: 亀さん | 2007年3月27日 (火) 23:33
TBありがとうございます。
お写真を、また使わせていただきました。<(_ _)>
投稿: cotodama | 2007年3月28日 (水) 00:06
> cotodamaさんへ
どうぞお使いください。
投稿: 亀さん | 2007年3月28日 (水) 22:27