久米社長のお話
先週26日に、CIAJ(電気通信機メーカ、他の団体)主催で
「ブログのビジネスへの活用」をテーマとするセミナーがあった。
講師は、ブログ道で有名な久米社長で、本業は歴史ある国産
Tシャツメーカの社長さんである。ブログで有名になった方だけ
あって、いろいろと含蓄のあるお話が多かったが、次の2点を
皆さんにお伝えしたい。
1)「ブログは、ブログを書く人の鏡」
・ブログは、書く人の実績や人柄を映すものであり、初対面
でもブログを事前に見て相手を知ることが出来る。
久米社長は、この考えから、ご自身のプログにはOPEN に
本名は勿論、卒業した学校など個人情報も書いておられる。
・ビジネス用ブログの世界での話とは思うが、近い将来、
ブログが名刺代わりになるかもしれない。Web企業では
既に社長ブログが常識だが。
2)「ブログは何故持続するか、また人生の活性化効果あり」
・日記だったら三日坊主で終わるはずが、ブログは継続する。
これは、アクセスカウンターの数字が上がるのが嬉しくて、
また下がるのが怖くて、一生懸命書いてしまう。
・毎日、同じことの繰り返しでは書くことがなくなるので、
毎日、努力するようになり、人生が充実する!
⇒これは、素晴らしいヒントになった!!
参照: 久米さんの社長ブログ http://kume.keikai.topblog.jp/
« 頑張るぞ!継続は力なり。 | トップページ | 映画ダビンチコード »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
INOさま
こんにちは!久米繊維/KUME.JPの久米 信行です!ヨセミテの水墨画のような写真に見とれておりました。
うれしいトラックバックをありがとうございます。
これからもお互いにゆるりとブログ道を進んでまいりましょう!
投稿: 久米 信行 | 2006年6月 9日 (金) 10:01
久米社長様
ブログをチエックしましたら、ブログ道で有名な
久米社長様ご本人からのコメントが入っていて、
大変驚き、且つ喜んでおります。
有難うございました。これを励みにブログの継続
を致します。
褒めていただいたヨセミテの写真ですが、その時
は、「カリフォルニアの青い空」のイメージからは
遠く離れて大雨でしたが、お陰で風情ある写真に
なったかもしれません。
実は、12月から1月は雨季なのだそうです。あとは
雨が降らなくて困る季節が長く続くのだと思います。
INO記
投稿: INO | 2006年6月 9日 (金) 12:34